日本では少ないのですが、エクステンションのコントラバスというものがあります。
第4弦をナットごと延長してEの下のCまで音域を拡張した楽器ですが、
ロン・カーターが弾いている楽器といったら分かりやすいかもしれません。
アメリカのオーケストラではほとんどこの楽器が使われていますが、
ドイツや日本は5弦のバスを使う傾向にあります。
エクステンションへの改造は意外と高くない値段でできるのですが、
これをエレキベースでできないかと考えています。
30年ほど前、ヘッドレスのベースで4弦を2フレット分、Dまで拡張した楽器があったのですが、
調べてみてもそれ以来エクステンションのエレベはないみたいです。
5弦ベースの普及も関係あるかもしれません。
例えばフェンダー型のヘッドを左利き用の反対にしたら改造できるような気がします。
ヘッドレスのNSデザインあたりが作りそうですが。
|